インピンジメント症候群


◆インピンジメント症候群とは?

腕を外に挙げる際に上腕骨と肩峰の間に腱板の一部や肩峰下滑液包などが挟み込まれ、繰り返して刺激が加わると滑液包に浮腫や炎症が起こります。安静にするとこの変化は正常に戻り症状は軽快しますが、動作の反復によっては症状の再燃を繰り返して慢性化してしまいます。進行すると腱板の部分断裂となったり、肩峰下に骨の棘ができたりして痛みがなかなかとれなくなることもあります。

◆インピンジメント症候群の症状は?

肩を上げていくと、ある角度で痛みや引っかかりを感じ、それ以上に挙上できなくなり、悪化するとこわばりや筋力低下なども起こります。骨形態の個人差として肩峰がもともと下方に突出している場合や加齢変化として肩峰下に骨棘ができた場合のほか、投球動作など腕をよく使うスポーツ選手に多いです。

◆インピンジメント症候群の治療は?

当院でのインピンジメント症候群の治療は、肩周りの筋肉の緊張をとり肩甲骨の動きをよくすることがメインとなります。患部の炎症を抑えるように鍼治療や微弱電流での施術を行い、肩甲骨のモビライゼーションやエクササイズへと移っていきます。
経過が悪い場合には、整形外科にて注射での治療も検討するものの一つです。